「ブログを更新しているのに、なかなか検査結果に反映されない」
「様々なSEO対策をしているけれど、順位が上がらない・・・」
あなたはこのような悩みを持ち続けていませんか?
Google Searh Consoleは、SEOを効率よく、また、効果的に攻める上でとっても大切なツールのひとつです。
私も最初はブログ初心者だったのであなたの悩みがとても分かります!
なぜ、あなたのブログの順位が上がらないのか、それはもしかしたらサーチコンソールにサイトマップを送信・登録していないのが原因かもしれません。
グーグルサーチコンソールにサイトマップを登録していなければ、あなたがどんなに良いコンテンツを配信しても、検索エンジンは認識してくれません。
そのため、検索結果に表示されないのです。
ブログ初心者だから。。。ではすまされない「Google Search Console」。
この記事を読んで「Google Search Console(グーグルサーチコンソール)のサイトマップ」に関する悩みが少しでも解消できたら幸いです。
CONTENTS
Google Search Console「サイトマップ」って何?
まずは、Google Search Consoleのサイトマップにどのような役割があるのか、サイトマップの基礎を理解しましょう。
サイトマップの役割
タイトルの調整、役立つコンテンツの追加など、さまざまなSEO施策を施しているけれど、検索順位が上がらないのはなぜ?とお悩みの方に質問です。
Google Search Console上でのサイトマップの登録(送信)はお済みですか?
サイトマップとは、「サイト内のページを分かりやすく一覧にしたもの」を意味します。
「このサイトにはこんなコンテンツがありますよ」
「このコンテンツはこのURLをクリックすると見ることができますよ〜」
という情報をリストにしたものと考えてくださいね。
サーチコンソールにサイトマップを登録しないと、たとえあなたがどんなに良質なコンテンツを作っていたとしても、検索エンジンがそれを見つけるのに時間がかかり、検索順位に反映されにくくなります。
サイトマップを送信する理由
サイトマップを送信する理由はシンプルです。
ブログに新しい記事を追加した時や、インデックスされていないページがあった時、サイトマップを送信することで、サイトのページ情報をGoogleへ伝えることができるようになります。
サイトの情報や更新情報を収集するため、クローラーと呼ばれるロボットがWEBページをクロール(回遊)しています。
しかし、クローリングだけでは「辿り着けない場合」もあるため、サイトマップを使って、あなたのサイト情報をGoogleに認識してもらうのです。
つまり、あなたが配信した役立つコンテンツをGoogleが見逃さないようにするための対応、というわけです。
せっかく作ったコンテンツなのですから、ひとりでも多くのユーザーに読んでもらえるよう、サイトマップの登録がまだの方は、今すぐ登録しましょう!
サイトマップの登録方法はこちらの記事で具体的に解説しています。
サイトマップには2つの種類がある
サイトマップには2つの種類があります。
どのような時に使えるのか、SEO対策に役立つサイトマップは何か、分かりやすくまとめました。
HTMLサイトマップ
「HTMLサイトマップ」は、サイトの構成を一覧にしたものです。
どのような時に使うのか?
サイトを訪れたユーザーが、そのサイトの全体像や、自分がどのページにいるかを把握する時に使います。
それぞれの項目をクリックするとそのページに飛べます。
下記のような画面を見たことはありますか?
出典:https://www.amazon.co.jp/
これらがHTMLサイトマップですね。
XMLサイトマップ
2つ目のサイトマップは、「XMLサイトマップ」と呼ばれるもので、検索エンジンのクローラー(ウェブサイトを巡回して情報収集するプログラム)向けのものです。
このサイトマップには、サイト内の各ページに関する最終更新日、更新頻度、優先順位などが記載されています。
これはあなたが 1ユーザーとして、Webサイトを利用している時は目にすることはないでしょう。(私も見たことがないので・・・)
一般的に、SEO効果に期待できるのは「XMLサイトマップ」と言われています。
XMLサイトマップのSEO効果はすごい!
「XMLサイトマップ」をサーチコンソールに登録しておくと、クローラーがあなたのサイトに優先的に来てくれます。
クローラーがサイトを優先的に巡回してくれることで、日々のSEO施策の成果が検索順位に反映されやすくなるというメリットがあるのは言うまでもありませんね。
さあ、ここで問題です!
「Googleの検索順位」はどのように決まるか?あなたはご存知ですか?
- Googleのクローラー(ウェブサイトを巡回して情報収集するプログラム)があなたのサイトを訪れる
- そのサイトの情報がデータベースに登録される(=インデックスと呼ぶ)
- 上記データをもとにアルゴリズムが「このウェブサイトは良質だ!」という判断を下す
上記3ステップでGoogleの検索順位が決まるのです!
このようなステップがあるため、あなたがどんなに良質なコンテンツを発信していても、この3ステップのうち、どれか1つでも欠けてしまうと意味がないのですよね。
1つ目のステップですが、クローラーはさまざまなリンクを辿ることでサイトを巡回しています。
もし、あなたのブログが「まだサイトを立ち上げたばかりでほかのサイトに貼られているリンクの数が少ない」という場合、クローラーの巡回が少なく、検索順位がなかなか上がらないという場合が発生する時があります。
「ええ!それはイヤだな!」と感じた方もいらっしゃるでしょう。
事前に「XMLサイトマップ」をGoogleサーチコンソールに登録しておけば、クローラーがサイトを巡回する際、そのサイトマップの情報を利用することで「あなたのブログサイト」を優先的に訪れるようになるので安心してくださいね!
その結果、あなたが毎日頑張っているSEO対策が、Googleの検索順位に反映されやすくなりますよ、という効果があるのです。
XMLサイトマップの登録をしない理由がどこにもありませんね!
私は最初のブログで「XMLサイトマップ」の登録をしていなかったため、(存在さえ知らなかった・・・)かなり遠回りしてしまいましたが、今では良い経験だと考えています。
Google Search Consoleサイトマップ送信は必要!
「Google Search Consoleのサイトマップ送信がなぜ必要なのか理由が知りたい!」
「検索上位に表示されるためのヒントが欲しい!」
などあなたは「読まれるブログ」を作るために、様々な悩みを抱えていることでしょう。
あなたのこれらの悩みを解決したいのであれば、Google Search Console(グーグルサーチコンソール)のサイトマップに関する知識をしっかり理解する必要があります。
ブログ初心者さんは、グーグルサーチコンソールをあなたの味方につけることで、これから始まるブログライフを楽しみながら続けることが可能になります。
サイトマップを送信していなかった!ことが分かったブログ初心者さんも、今からでも遅くはありません。
サイトマップを作成し、サーチコンソールに登録しましょう!